2019年10月19日、中米コスタリカの練った雨林でで、大ウミガメの産卵、華やかな鳥などを楽しむ
恒例の南米ボリビアに行く前に、熱帯雨林で鳥と動物の宝庫コスタリカを訪問した。アオウミガメの産卵を見るのも目的だ{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201912/04/06/c0242406_16322874.jpg","width":460,"height":414,"align":"mid"}}{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201912/12/06/c0242406_17422976.jpg","width":100,"height":96,"align":"mid"}}




#
by muneryuu
| 2019-11-28 16:50
22019年10月11日千葉県がんセンター山の会の今シーズン打ち上げの会
千葉県がんセンター山の会は、冬の北海道バックカントリースキー、夏の北海道摩周岳登山などを行い今シーズンを終了した、来シーズンは12月の八甲田山から再開だ。最高顧問の真家雅彦も参加。楽しい会になった。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_16142686.jpg","width":947,"height":710,"align":"mid"}}


#
by muneryuu
| 2019-10-16 18:08
2019年10月5-7日 紅葉の涸沢、穂高を楽しむ
世界一の紅葉を愛でるべく、上高地から涸沢に入った。宿は涸沢小屋。山のプロが集う心温まる宿だ。大学に1年先輩の今でもサッカー現役の整形外科医、鍋島和夫と出かけた。横尾まではお喋りをしながらのんびり歩き、横尾谷の本谷橋からもおしゃべりをしながら、紅葉のトンネルの中を涸沢小屋に。紅葉に加えて、たくさんのテントも花盛りで、それがまた美しい。涸沢の紅葉に浸り、酒を飲むのも楽しい。昨年6月に右膝人工関節手術をしてもこうやって山に登れることを実感できたのが嬉しい。 河童橋から朝に輝く奥穂高岳を望む。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14164194.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}徳澤園「ランプの宿」で鍋島、大橋、竜と{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14175602.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}本谷橋からの急な登りを、ゆっくり上っていくと視界が開ける、振り返ると横尾谷右股から天狗のコルが美しい。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14210332.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14263923.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}目の前に穂高が見えると唐沢は近い。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14290278.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}さらに上ると紅葉真っ盛り。時子さんと大橋さん。余裕だね {"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14225391.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}竜と大橋さん。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14230771.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}美しい涸沢に到着。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14322778.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}宿でのんびりと{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14335589.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}夜のテントが花盛り。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14351327.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}診療のある鍋島さんは6日の早朝に暗い中下山していった。お疲れさま。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_14365515.jpg","width":460,"height":401,"align":"mid"}}暗い中、竜 崇正と鍋島和夫の2ショット{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_15080736.jpg","width":460,"height":413,"align":"mid"}}
























#
by muneryuu
| 2019-10-16 14:24
2019年9月20日ラグビーワールドカップ、日本対ロシアを見て感激
ラグビーワールドカップが日本で開催されることになった。その開幕戦を黒木登志夫さんとみ新田。オープニングセレモニーも、美しく感動したが、歌手の平原綾香の美生にも酔いしれた。最初にロシアのキックからのハンドリングミスでロシアに攻め込まれ、インゴールからのキックをチャージされ、最初にロシアにトライを許した。その後も日本がロシア陣に迫るたびに、ハンドリングミスを連発して劣勢だったが、松島のトライから、」日のおリズムが良くなり。圧勝したのだ。感動的なオープニングセレモニー{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_12395950.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}平原綾香による国家{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_10583567.jpg","width":460,"height":340,"align":"mid"}}{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_12401727.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}トライを挙げて喜ぶ。スタンドは大盛り上がり{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_12404237.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}ゴールも決まって、白いラグビーボールが映える{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_10585365.jpg","width":460,"height":327,"align":"mid"}}試合後笑顔の黒木登志夫と竜 崇正{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201910/16/06/c0242406_10592732.jpg","width":460,"height":306,"align":"mid"}}












#
by muneryuu
| 2019-10-16 10:50
2019年9月6-7日山中湖大倉山荘ベースにキノコ狩り、バーベキュー
粉雪病患者の1年の反省会を例年通りに山中湖の大倉山荘で開催。9月6日金曜日の夜に大倉山荘に集合した。昼から来た大倉久直、鈴木英夫、三林耕士は、すでにキノコ狩りを楽しんでおり、竜 崇正、か唐沢直子、稲葉貴美子が到着した夕食には豪華なキノコ鍋が準備されていた。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_12323900.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}さっそく乾杯しての宴会開始。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_12320778.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_12322444.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}翌朝はさわやかな好天気、さっそく富士山麓へキノコ狩りに出かけた。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_13034452.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_12391343.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}ヤマイグチ発見{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_12401871.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}ここにもヤマイグチ{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_12393748.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}美味なハナイグチをゲット{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_12395613.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_12403467.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}大倉久直と竜 崇正{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_13143751.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}大倉久直の収穫{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_13145195.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}唐沢直子も嬉しそう。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_13150695.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}唐沢 直子の収穫、{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_13152029.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}早速麓の売店のキノコ名人おばさんに選別してもらう。半分近くは毒キノコだった。{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_13175437.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}でもこんなにも収穫が{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_13185404.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}帰ってきて、さっそく河合克郎はドローンで撮影{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_14042045.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}ヤマイグチは刺身に{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_14020220.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}ハナイグチはバター炒め{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_14022296.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}後はバーべキューで大宴会{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_14040182.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_14032884.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}{"tag":"
","htmlTag":"
","params":{"url":"https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/25/06/c0242406_14031674.jpg","width":460,"height":345,"align":"mid"}}通常は山中湖で水遊びをするのだが台風16号の接近で大荒れとなる予報で、今年の大倉山荘反省会はお開きになったのだ。










































#
by muneryuu
| 2019-09-25 12:36
以前の記事
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
2019年10月19日、中米.. |
at 2019-11-28 16:50 |
22019年10月11日千葉.. |
at 2019-10-16 18:08 |
2019年10月5-7日 紅.. |
at 2019-10-16 14:24 |
2019年9月20日ラグビー.. |
at 2019-10-16 10:50 |
2019年9月6-7日山中湖.. |
at 2019-09-25 12:36 |