粉雪病の季節に先駆けて、雪の谷川岳虹芝寮に遊ぶ!
2012年11月30日、めっきり寒くなった初冬。雪の虹芝寮に遊んだ。
例によって夜歩くのが趣味になった真家さんに合わせて、仕事後千葉を午後3時過ぎに出て、夜8時から歩き始める。雪道をヘッドランプで歩くのも、神秘的で楽しい。1時間半で土合から寮に着いた。ストーブにあたり、酒を悠々楽しんで、おしゃべりをしてからゆっくり寝た。至福の時だ。だから夜歩くのはやめられない。翌朝ゆっくり起きて、また酒を飲むのだ。

積雪は虹芝寮近辺で20-30cm。粉雪病とするとスキーで遊びたいところだが、この時期は雪が少なすぎて、雪の下の木の根の間に突っ込んだり、岩にあたったりして、危険なのでまだ雪の上を歩いて楽しむのだ。
12月1日の朝には雪は横殴りとなって、視界を遮るほどとなった。


でもこの雪が楽しいのだ。

元気の余っている竜、大倉、伊波は後から入寮する稲葉、富良謝を迎えにマチガ沢まで。

足が長いから歩くのは早いよ。稲葉の背負っている一升びんの酒が飲みたいのも理由だけどね。


虹芝寮に着いたぞ。楽しい宴会だ。


翌12月2日は素晴らしい快晴になった。


こんな日は、雪だるまで遊ぶのだ。

勿論、80年の歴史を誇る寮での記念撮影も大事だ。


というわけで、雪の虹芝寮を十分味わった後は、新雪を踏みながらのんびり下山。少し足がふらつくのはご愛嬌。というのも大倉とその前の鈴木英夫の背負子は。空の酒瓶とビール缶で一杯なんだ。



一の倉の岸壁も朝日に映えて美しい。
新雪の雪を踏んで歩くと童心に返るよ。童心になるのが粉雪病なんだから。

振り返ると、虹芝寮のシンボルである、寮の真上にそびえる黒い堅炭岩と、白い三角形の武能岳が美しい。

年末には2-3mの雪が積もるだろうから、次はスキーで入寮だね。
例によって夜歩くのが趣味になった真家さんに合わせて、仕事後千葉を午後3時過ぎに出て、夜8時から歩き始める。雪道をヘッドランプで歩くのも、神秘的で楽しい。1時間半で土合から寮に着いた。ストーブにあたり、酒を悠々楽しんで、おしゃべりをしてからゆっくり寝た。至福の時だ。だから夜歩くのはやめられない。翌朝ゆっくり起きて、また酒を飲むのだ。

積雪は虹芝寮近辺で20-30cm。粉雪病とするとスキーで遊びたいところだが、この時期は雪が少なすぎて、雪の下の木の根の間に突っ込んだり、岩にあたったりして、危険なのでまだ雪の上を歩いて楽しむのだ。
12月1日の朝には雪は横殴りとなって、視界を遮るほどとなった。


でもこの雪が楽しいのだ。

元気の余っている竜、大倉、伊波は後から入寮する稲葉、富良謝を迎えにマチガ沢まで。

足が長いから歩くのは早いよ。稲葉の背負っている一升びんの酒が飲みたいのも理由だけどね。


虹芝寮に着いたぞ。楽しい宴会だ。


翌12月2日は素晴らしい快晴になった。


こんな日は、雪だるまで遊ぶのだ。

勿論、80年の歴史を誇る寮での記念撮影も大事だ。


というわけで、雪の虹芝寮を十分味わった後は、新雪を踏みながらのんびり下山。少し足がふらつくのはご愛嬌。というのも大倉とその前の鈴木英夫の背負子は。空の酒瓶とビール缶で一杯なんだ。



一の倉の岸壁も朝日に映えて美しい。

新雪の雪を踏んで歩くと童心に返るよ。童心になるのが粉雪病なんだから。

振り返ると、虹芝寮のシンボルである、寮の真上にそびえる黒い堅炭岩と、白い三角形の武能岳が美しい。

年末には2-3mの雪が積もるだろうから、次はスキーで入寮だね。
by muneryuu
| 2012-12-04 18:36
|
Comments(2)
こんばんは テレビでロシアの富士山みたいな山を見てうっとりしました。カムチャッカ火山群のアヴァチャ火山っていうのでしょうでしょうか?
番組を途中から見たので、富士山は休火山ですがアバチャ火山は噴火していいます。この山は登山は可能なのでしょうか?
番組を途中から見たので、富士山は休火山ですがアバチャ火山は噴火していいます。この山は登山は可能なのでしょうか?
Like
山登りの後のお酒は格別おいしそうですね!
以前の記事
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
お気に入りブログ
最新のコメント
先生、相変わらずステキな.. |
by おなぎです。 at 18:35 |
ブログにコメント書くの初.. |
by きょうこ at 19:49 |
とても魅力的な記事でした.. |
by 履歴書の自己pr at 12:54 |
Hi! I know t.. |
by ゴルフショップ at 00:20 |
とても魅力的な記事でした.. |
by 趣味一覧 at 03:37 |
극우 일본보수주의자의 .. |
by 연예인노출 at 02:23 |
山登りの後のお酒は格別お.. |
by keiko19633 at 20:52 |
こんばんは テレビでロシ.. |
by keiko19633 at 20:51 |
おかえりなさーい! す.. |
by ミホ at 01:01 |
無事に楽しめて良かったで.. |
by keiko1963 at 01:11 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
2018年8月17日 旭山動.. |
at 2018-09-22 10:06 |
2018年8月25日 谷川岳.. |
at 2018-09-22 10:06 |
2018年7月13日 北海道.. |
at 2018-07-24 17:52 |
2018年6月1日右膝変形性.. |
at 2018-07-05 18:15 |
2018年4月7日、田中眞一.. |
at 2018-07-04 15:52 |